映画・ドラマに見る粋な装いと物語を彩る宝石

レディの粋な装い:ロングパールネックレス:華麗なるギャッツビー

劇中の女性たちの胸元を飾ったアコヤ真珠のロングネックレス。 その粋な装いは40年経った今でも色あせることはない。 1974年、ロバート・レッドフォード主演映画。 アメリカで愛され続ける映画の一つである。 ...
複数色の宝石・効果・意味

バイカラー・ウォーターメロントルマリン効果:ユニークさは天の気まぐれ

一つの結晶の中で色が部分によって違うものをパーティーカラーという。 そして、豊かなカラーバリエーションをもつトルマリンの中に、2色(バイカラー)、3色(トリプルカラー)の色を抱くユニークなトルマリンがある。 バイカラートルマ...
モチーフに込められた意味・効果

幸福を呼ぶ鳥フクロウの指輪やネックレス が幸せな人生へ導く理由

フクロウはギリシャ神話、女神アテネの守護鳥。 知恵や学問の象徴である。 SVルビーリング フクロウの意味・効果 人生には問題がつきものだ。 問題が起こったときそれを解決できるのは知恵であ...
紫色の宝石・効果・意味

スギライト効果:大戦の最中に出逢った日本人の名のつく宝石  

天然無垢のままで美しい宝石スギライトは、日本人の好む聖なる色をしている。 華々しい煌めきではなく、落ち着いた重厚な紫色。 スギライトは1944年、日本の瀬戸内海岩城島で最初に発見された。 ◎ハイクオリティスギライト...
真珠の知識と選び方

真珠を見る時はこの4つに気を付けよう(アコヤ)

真珠のグレードを見る4つの判定材料 「てり」「巻き」「えくぼ」「かたち」 中でも重要なのは「てり」と「巻き」である。 「てり」の美しいものは「巻き」が厚い。 「てり」と「まき」この2つの要素は、真珠の最高...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました