ピンク色の宝石・効果・意味

スポンサーリンク
ピンク色の宝石・効果・意味

パパラチヤ・サファイヤ効果:熱望されるサファイヤ界のプリンセス

5大宝石の王ダイヤモンドの両翼を担うコランダム鉱物ルビーとサファイヤ。 コランダムの赤色だけをルビーと呼び、 その他の色は(青、紫、緑、オレンジ、ピンク、イエロー、ホワイト)その色名をつけてサファイヤと呼ぶ。 例:...
ピンク色の宝石・効果・意味

ピンク・トパーズ効果:皇帝インペリアルが生んだ強い輝きと気品 

まるでピンクダイヤを思わせるような美しいピンク色のトパーズ。 硬度は8と高く、現地で「水滴」と呼ばれるように、透明感があり小粒のものでも強く輝く。 伝統のブラジル・ミナスジェライス州オーロプレト−産。 高貴なディープ...
ピンク色の宝石・効果・意味

ロードクロサイト:インカローズ効果:薔薇の名のつくロマンスの宝石 

ロードクロサイトの産地アルゼンチンといえば、インカ帝国のあった場所である。 14世紀半~16世紀に栄えたインカ帝国。 ロードクロサイトがこの強大国家の名を受け継ぎ、インカローズと呼ばれるようになったのも不思議ではない。 ...
ピンク色の宝石・効果・意味

ペツォッタイト:21世紀に入り発見された新種ラズベリル

ラズベリーピンクのベリル(と思われていた)が、発見されたのは2002年。 発見当初についた名前はそのまま「ラズベリル」で日本でも報道され、2003年に「ペツォッタイト」という名前がついた。 【Xmasセール開催中...
ピンク色の宝石・効果・意味

珊瑚の効果:イギリス王室もがお守りとした子宝・安産の宝石 

海の底に生息する樹木のような珊瑚。 だが珊瑚は植物ではない。 海の中の微生物が集まり、数百年、数千年かけて石灰質の骨格となった宝石の素材である。 珊瑚はその無光沢の原木を切って研磨し、光沢を出して宝石となるのだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました