カラーストーン

青色の宝石・効果・意味

デュモルチェライト・イン・クォーツ:ルチルが描く幻想の青

世界各地に産する水晶。 故に、水晶は他の鉱物をインクルージョンとして含むことが非常に多い。 そして取り込まれた内包物によって、実に魅力的な宝石となるのである。 デュモルチェライト・イン・クォーツ...
ピンク色の宝石・効果・意味

ロードライト・ガーネット効果:その薔薇は大人色ローズレッド

「薔薇の花のような」という名を戴いた紫がかった鮮やかな赤いガーネット。 同じ赤色ガーネットの柘榴色をしたアルマンディン、血色のパイロープの色起源、鉄とマグネシウムを受け継いだ2種の中間的なタイプ。 赤色系ガーネットの中で...
緑色の宝石・効果・意味

クリソプレーズ効果:温かな心に贈られる豊な実り 

宝石通の文豪、宮沢賢治が最も愛した宝石、クリソプレーズ。 その美しいアップルグリーンの石英族の宝石は、ギリシャ、ローマ時代には飾り石として使われた。 カルセドニーの中でも一番価値が高い。 K18 イエローゴ...
ピンク色の宝石・効果・意味

珊瑚の効果:イギリス王室もがお守りとした子宝・安産の宝石 

海の底に生息する樹木のような珊瑚。 だが珊瑚は植物ではない。 海の中の微生物が集まり、数百年、数千年かけて石灰質の骨格となった宝石の素材である。 珊瑚はその無光沢の原木を切って研磨し、光沢を出して宝石となるのだ...
赤色の宝石・効果・意味

パイロープ・ガーネット効果:見とれるほどの真紅の煌めき 

ガーネット一族の長老アルマンディンと肩を並べる存在がパイロープ・ガーネット。 この2つが元となり、様々な変種のガーネットが誕生した。 いわば、ガーネットの父母である。 【終了間近★P2倍&クーポ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました