コニャック・カラーのマラヤ・ガーネット。
変種の多いガーネット族の中で一番年若いガーネットである。
ガーネットの代表格は、数千年という古い歴史を持つ赤系アルマンディンと血色のパイロープ。
そのパイロープとアルマンディンから派生したオレンジのスペサルティンの中間タイプが、マラヤ・ガーネットである。
ガーネットの色起源の一因となる成分、
パイロープ(赤)のマグネシウムとスペサルティン(オレンジ)のマンガンを取り込んだマラヤ・ガーネットの色合いは、赤なのかピンクなのかオレンジなのか茶色なのか色も淡く、2種の混血らしいあいまいさが特徴でもある。
【12/15まで新入荷価格変更中】マラヤ ガーネット 宝石 ルース 2.16CT
マラヤ・ガーネット基礎知識
MALAYA GARNET [ガーネット]
硬度:7.5~8
産地:タンザニア、マダガスカル
1979年にタンザニアのウンバ鉱山で発見された。
マラヤ・ガーネットのマラヤは「部族外」や「混血」の意味を持つ。
なのに、この宝石がウンバライトとも呼ばれるのは、「マラヤ」の俗語が「売春婦」だったため。
発見された鉱山の「ウンバ」がつけられた。
ウンバ・ライト「lite」(石)
出逢うのは難しいガーネットである。
チェンジカラー・ガーネット
パイロープとスペサルティンの中間タイプは時に光源の違い(昼の自然光・夜の人工光)によって色を変えるカラーチェンジタイプを生み出す。
【大粒】アレキガーネット ダイヤモンド ネックレス K18WG ホワイトゴールド 【送料無料】【鑑別付】【楽ギフ_包装】10P03Sep16
変色の2色は茶色から赤系、パープルからピンク、ピンクからグリーンなど様々だが、
中にはなんとあの変色宝石の代名詞アレキサンドライトにそっくりなガーネットも存在する。(自然光では青緑、電灯では赤紫)
これをアレキタイプガーネットと呼んでいる。
マラヤ・ガーネット効果
マラヤガーネット リング・レティリ・アン 18K ダイヤモンド アクセサリー レディース 指輪 1月誕生石リング 誕生日プレゼント 女性 カラーガーネット K18 18金 ブランド 宝石 おしゃれ
マラヤ・ガーネットはその中間タイプ、混血らしい魅力を放つ。
その効果も然り
アレキのような魔性で人を引きつけるようなものではなく、持ち主の心をチェンジさせ再生させる性質を持っている。
恐怖心を取り除き、心の暗くて深い部分を真っ向から見据え、受け入れ、暗闇の中に新しい生命を紡ぎだす。
これはパイロープとスペサルティンの効果をみればそれもうなづけるだろう。
新しく息吹く芽は想像の産物。楽園に咲く花である。
持ち主はやがて自身が望む楽園へと移動するだろう。
そうマラヤが導く。
1.15ctマラヤガーネット クッションカット 18K ネックレス ペンダント レディース・セラム 一粒 シンプル デザイン 宝石 誕生日プレゼント 女性 K18 18金 ピンクゴールド ホワイトゴールド ファッション【ジュエリーブランド BIZOUX ビズー】
共通の結晶構造をもちつつ、取り込まれる成分の異なりによって多彩な顔を見せるガーネット一族は、人工処理せずとも天然のままで美しい色が魅力だ。
守護力や実行力を基本的効果にもちながら、それぞれに付加される能力(パイロープ、スペサルティン)も参考にしてください。
マラヤ・ガーネットを
Yahooショッピングで見る
Amazonで見る
楽天で見る
ガーネット関連記事
コメント