映画・ドラマに見る粋な装いと物語を彩る宝石

松たか子ロングネックレス:硬質な輝き・静かなオーラ「カルテット」

ドラマ・カルテット。 松たか子のロングネックレスが音楽的だった。 カルテット【TBSオンデマンド】 8話で別府(松田龍平)と真紀(松たか子)がピアノコンサートの帰り、2人きりの照明の落ちたレスト...
茶色の宝石・効果・意味

スモーキークォーツ効果:悪心をいぶりだす鎮静効果と癒し 

煙を内部に閉じ込めたような、と形容されるスモーキークォーツ。 見る人の心をほっと落ち着かせるのは、その色の効果だけとは言えない。 この宝石の効果を知るには、古くはアトランティスの時代にまで遡る。 スモーキークォーツ...
モチーフに込められた意味・効果

トンボのネックレス-ここ一番の勝負事やお守りに-勝ち虫

トンボは前にしか進まず後退しないことから、勝ち虫と呼ばれ、特に戦国時代の武将はトンボ柄の着物を好んでいた。 戦に勝つとのげんを担いでのことである。 ブラックダイヤモンド ネックレス ペンダント レディース トンボ と...
赤色の宝石・効果・意味

レッドベリル:ストロベリーレッドに染まったエメラルド

鮮やかなストロベリーレッドのアメリカン・ジェム。 1904年、ユタ州で発見された。 レッドベリルの別名は「ビクスバイト」 なのに俗称「レッド・エメラルド」のほうが有名なのは、アメリカの宝石商がインパクトをつけて売り...
緑色の宝石・効果・意味

コロンビア産エメラルド:三相インクルージョンと産地別色の違い

「石の中に庭がある」 とはエメラルドの内包物の多さを語ったものだが、 実際エメラルドは石の中に取り込まれた内包物が多い。 だが、その内包物こそが本物の証であり、それは産地特有の特徴をもっている。 【スーパ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました