クロモミ屋

スポンサーリンク
モチーフに込められた意味・効果

虎のジュエリー:気を強くし邪気を祓う-弱気な人こそつけたい

虎やライオンというとその勇ましい風貌から女性向けではないように思うが、ジュエリーのアニマルモチーフにはよく登場する。 カルティエ パンテールドゥカルティエ・バオディラ/Baodira アニマル・タイガーモチーフ・エメラルド...
モチーフに込められた意味・効果

玄関に置くなら水晶の亀:健康長寿-金運-交通安全

亀は、日本人の気質が生み出しやすいストレスを遠ざける。 だからこそ、古い時代からずっと愛され続けてきた。 他者との調和を重んじ、規則を守り、義理堅い、 そんな真面目なあなたに、悠然とした亀が、肩の力を抜いた生き方を教え...
修理・貴金属の種類・ジュエリーのお悩み

ネックレスの金具が前にくる:バチカンor両サイド直結どちらが良い?

プチネックレスは、バチカンを通ってチェーンがするする動くタイプと、石座に直接チェーンのついたものがある。 そしてどちらも一長一短ある。 ネックレス直結タイプとスルータイプの違い 直結 ...
オレンジ色の宝石・効果・意味

ヘソナイト効果:実行力を授けるオイリーなオレンジ色のガーネット

ガーネットという巨大一族は、多くの変種をもつ。 グロッシュラー・ガーネットの代表格といえばティファニー社を後ろ盾に持つ 濃グリーンのツァボライトが有名だが、同じグロッシュラー・ガーネットの変種に褐黄~褐赤色のヘソナイトが...
修理・貴金属の種類・ジュエリーのお悩み

ピアスをつけっぱなしにしてはいけない理由 

ピアスのつけっぱなしがいけない理由 ピアスはいずこへ、の恐怖 とある女性がピアスのキャッチ(後の留め金)がなくなったの、とやってきた。 ピアスのクリーニングも要望され、自分では外せないから、外して欲しいという。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました